![]() |
営業時間:ランチ11:30〜14:00/ディナー18:00〜23:30(22:30ラストオーダー)
混雑時間帯:12時〜13時/19時〜20時 *それ以外の時間も混雑する場合がございます。
定 休 日 :日曜日・祝日
席数:32席(1F)/20席(2Fパーティールーム*要予約) ・都営大江戸線新御徒町駅A3出口を出て左すぐ横
・日比谷線仲御徒町駅3番出口を春日通り隅田川方面へ徒歩6分 ・JR御徒町駅北口から春日通り隅田川方面へ徒歩8分 台東区元浅草1-4-4
Tel.03-3847-0537
|
店内に入った瞬間から小学校時代にタイムトリップ
|
![]() |
教室の雰囲気を再現した店内で、どこか懐かしい気分に。。。 店内を見回すと、いたるところに
“1年生・2年生・3年生・・・”などの表札や
“黒板”(メニュー)
“ジャポニカ学習帳のれんらくちょう”(落書き帳)など
小学生の頃を思い出すような演出がいたるところにされていて、
何だか童心に返ってわくわくしてきます。 “コースター”には『たいへんよくできました』のハンコウが。(笑) ココへ来たらやはり
「人気メニューの“給食”を注文しなくては」と言うことで、
3種類ある『給食セット』からどれを選んだら良いのか全く分からず
『給食セットパート1〜3』の3種類を全て注文。 |
ピンクのカッポウギ姿の店員さんが給食を運んで来てくれました。 まずは給食で人気の有る「カレーシチュー」と「あげぱん」 「カレーシチュー」。
生クリームがおしゃれぇ!
辛過ぎず甘過ぎず、程よい辛さが食べやすかったです。
具沢山なのでお腹を空かせた人も満足。 「あげぱん」は口の周りに砂糖が一杯付いてしまうのが気になりますが、
そんな事などを気にせず思いっきり食べましょう。
色んな味が有るので、次回は他もチャレンジ。 そして懐かしの「ソフト麺」
私の頃より麺が細い。。。
ミートソースで子供が大好きな味ですね。 |
![]() |
![]() |
「ひじきご飯」。
これはかなり好きです!私好みです!(キッパリ)
栄養のバランスが取れてそう。。。
ひじきがいっぱい入っていて健康によさそうです。 「肉だんごスープ」。
さっぱりした素朴な味が、懐かしさを思い出させてくれるような気がする。
こちらも具沢山で満足。 そのほか、懐かしい「冷凍みかん」や「ミルメーク」など。 懐かしい給食を再現した食事と、
小学生時代を思い出させるような店内など、
童心に返って、日ごろの疲れを取ってくれそうな。。。
そんな感じのお店でした。
|
[メニュー]
給食セットパート1(あげぱん・カレーシチュー・冷凍フルーツ) \750-
給食セットパート2(ソフトめん・ミートソース・ミルメーク牛乳 \750-
給食セットパート3(ひじき御飯・肉ダンゴスープ) \750-
給食の春雨サラダ \380-
くじらの竜田揚げ \1200-
給食の肉ダンゴスープ \500-
メルルーサのフライタルタルソースがけ \450-
ひじき御飯 \500-
フルーツサンド \400-
ミニソフトメン焼きうどん風 \550-
ミニソフトメン韓国風ピリカラ冷麺 \550-
ネギトロ君の大冒険 \680-
えんにち焼 \580-
チヂミ \700-
ペッタンコ餃子(世界初?!) \500-
カレーうどんグラタン \750-
慎吾ピザ \780-
目玉焼きダブルチーズピザ \780-
若鶏のコーンフレークからあげ \580-
鶏のからあげ和風おろしだれ \650-
ナスとベーコンのトマトスパゲッティ \700-
ライスコロッケタルタルソースがけ \580-
本当にまずかった脱脂粉乳 \200- ビール 各\500-
チューハイ 各\380-
カクテル 各\500- *上記表示価格に別途消費税が加算されます。
*メニューは2005年5月現在のものです。
値段などが変更する場合もございますのでご了承下さい。
|
![]() |
|
小学生だった『あの頃を。。。』想いだしながら、現実世界(お店の外)へと帰って行った。。。 共同取材:東京MXテレビ「大進撃放送BONZO!」毎週月曜23:30〜24:00放送中!
Copyright PLATINUM-S Allrights Reserved 2005.
|