焼き鳥 「弥肴」 溝の口 (やさか) |
神奈川県川崎市高津区下作延2-9-5 武陽ビル201
Tel.044-888-5151
田園都市線溝の口駅・JR南武線溝ノ口駅から徒歩3分 ※田園都市線溝の口駅南口改札を出てエスカレーターを降りたら右に進んで、
一つ目の交差点を左、すぐの交差点を対角線に渡って右に進んだ三軒目(1Fラーメン屋)。 営業時間:17:30〜25:00 (年末年始・GWを除く) 混雑時間帯:19時以降 定休日 :不定休 *毎月HPにて発表しています。 席数:21席(カウンター×9/4名テーブル×3) カード:不可 HP:https://www.facebook.com/yasaka.mizonokuti/ |
お酒好きな人には必見!
全国各地の入手困難な地酒のほか焼酎やウイスキーなど様々なお酒が常時40種類!! |
![]() 入口はとっても分かりやすく、電気式の看板が置いてあったり、壁沿いにもメニューの写真やお酒のラベルが沢山貼ってありました。
外から見ると看板だけしかなかったり、どんなお店か分からなくて入りにくいお店も沢山ある中、 「きっとお酒の種類が豊富なんだろうな」とか、「食べ物にも拘りがありそうだな」とか、 お店の外から見ても雰囲気が伝わり、気軽に入りたくなる様な外観です! |
階段を上ってすぐ目に付くのが両脇の棚にズラリと並べられたお酒!
壁の上の方には数え切れないほどの日本酒のラベル!! ![]() 貼ってあるラベルは今までにお店で出したことのある日本酒のラベルだそうで、 見たことのない名前のお酒がずらりと並んでいます。 お酒は、お客さんからのリクエストなども取り入れて、 全国各地の入手困難な地酒のほか、焼酎やウイスキー、テキーラなどの様々なお酒が、 なんと!常時40種類程は置いてあるそうです!! |
お酒が大好きだという店主の中河原さんはツーリングが趣味という事で、行った先で出会ったお酒を買い付けてくる事も多いそうなので、時には珍しいお酒も置いてあるそうですよ。 そんなお酒が、なんと!毎月1回不定期で開催される「地酒セール」の日には、どれも1杯500円で飲めるそうです! 8月は17日〜26日に開催されるみたいなので、お酒好きの人には見逃せないキャンペーンですね!! ![]() |
![]() では早速料理を頂きますっ! あれれ? お通しが2つ出て来ました! |
![]() |
お通しを2つ出している理由は、 お酒好きの店主の「2つ出てきたら嬉しくない?」という活きな計らい!という事もあるのですが、店主が一人で料理を作っているので、お待たせしないよう、待っている間にお通しを堪能していると、ちょうどよいタイミングで注文した料理が出て来るそうです。 お通しが2つあれば待ち時間のイライラもなくてすみそうですね。 お料理は、 串焼き「レバー」、「ささみ」、「せせり」。 「レバー」は鳥レバーを使っていて、口に入れた瞬間ふにゃ〜っととける様な感覚でとても柔らかく、いつの間にか口の中から消えていた!と言う感じです。 レバー独特の後味の悪さや臭みも全くありません。 店主が是非食べて欲しいと太鼓判を押す1品です。 「ささみ」は見た目よりとてもやわらかくて、味付けは塩だけと言うシンプルさ。ほんのりと塩の旨味が効いていてサッパリと頂けます。 わさびが添えてあるので、わさびと合わせて食べたら更にスッキリとしたヘルシーな味に仕上がります。 「せせり」は店主が前に働いていた焼き鳥屋さんから15年も受け継いでいるという秘伝のタレで頂きました。 弾力のあるお肉にこの秘伝のタレが絶妙にマッチしていて、噛めば噛むほどあまじょっぱいタレが口の中に広がります。 「だし巻き玉子」。 薄味で口に入れた瞬間、優しくほのかに香る甘いダシの味が口の中に広がり、優しくほっと落ち着く味です。 中に大葉が入っていて、玉子と上手く調和され、薄味のだし巻き玉子を引き立ててくれます。 「若鳥の唐揚げ」(ハーフサイズ)。 なんと、1人前は300グラムも使うそうなので、今回はハーフサイズにしてもらいました。 店主が「たまに身が少しで衣が多い唐揚げがあるから、それにはイラッとする!」と言っていて、唐揚げ大好きな私も「分かります!」と意見が合いました(笑)。 この唐揚げは身が大きくてしっかり味わう事が出来きます。 これぞ唐揚げだ!!と言う感じです。 外はカリッとしていて、中はジューシー! 肉厚なお肉から肉汁が染み出て来ます。 唐揚げの味付けは店主の自家製です。 生姜も入っていて、ボリュームがあるのに脂っこくなく軽く食べられます。 添えてある梅ダレに付けて食べると更にサッパリ食べる事が出来ます。 |
写真には写っていませんが、よく注文されるという「長芋の唐揚げ」もちょっとだけ頂きました。 乱切りにされた長芋は塩だけと言うシンプルさ! シャキシャキとする食べごたえのある長芋に塩の旨味が合わさって、とてもヘルシーな1品です。 料理を頂いて思ったのが、味付けはシンプルなものが多いと思いました。 素材にはとても拘っていて、鮮度の良い新鮮なものを取り揃えているので、 シンプルにする事により、その素材を最大限に生かしているんだなぁと感じました。 今回の唐揚げのように料理は半分の量にして出す事も可能だそうで、1人で来ても安心して何種類も注文出来ます。 そして、メニューにない料理もお客さんに頼まれれば作ると言う素敵な店主。 お酒もメニューになくてもお客さんが飲みたいと言ったお酒を仕入れたりもするそうです。 お酒好きでお話ししていても楽しくて気分が良くなる様な素敵な店主なので、常連さんも多いそうです。 一度来ると病み付きのお店になりますよ! そして、取材中に「楽しい」と言う言葉を何度も聞きました。 料理を作るのも、大好きなお酒を揃えるのも根本にあるのは「楽しいから」。 そんな素敵な店主の働くお店は間違いなく楽しくて素敵なお店です。 |
![]()
![]() |
レポーター&文章:樹理 ■blog http://ameblo.jp/juri-rena ■twitter https://twitter.com/jurijuri7m photo by t-p(PLATINUM-S) Copyright PLATINUM-S Allrights Reserved.
●このページに掲載をご希望のお店&食いしん坊探検隊隊員(レポーター)募集中! 掲載をご希望のお店…お店を経営している方や知り合いのお店を紹介してほしいという方など 食いしん坊探検隊隊員(レポーター)…食べることが好きな16〜35歳くらいまでの女性 詳しくはhttp://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P62829117まで |
|